MENU
  • ホーム
  • ベネフェアとは
  • プロフィール
  • 料金
  • レッスン場
  • レッスン予定
  • お客様の声
  • お問い合せ
  • LINE公式アカウント
  • Instagram
SEARCH

ベビー柔道教室 ベネフェア

ベビー柔道教室

  • ホーム
  • ベネフェアとは
  • プロフィール
  • 料金
  • レッスン場
  • レッスン予定
  • お客様の声
  • お問い合せ
  • LINE公式アカウント
  • Instagram
ご予約はこちらから

【子ども×習い事】先生という存在の子育て参加について

2023年2月2日

こんにちは。ベネフェアの灰原です。 今回は「先生の子育て参加」がテーマです。 もちろん、子育てをする上でお子さんにとって一番身近な存在はパパ・ママであり、お子さんの成長に最も重要な役割を担っています。 一方でパパ・ママと…

【柔道とは】ベビー柔道でもできる!柔道の真髄に触れる経験!

2023年1月26日

こんにちは。 ベネフェアの灰原です。 今回はとても端的なテーマです。 「柔道とは何か?」 このシンプルな質問、実は柔道経験者や黒帯を締める有段者ですら、正確に答えられない事があります。 私自身も恥ずかしながら、このテーマ…

【柔道×普及】私が行っている柔道普及活動と思いについて

2022年12月28日

こんにちは。ベネフェアの灰原です。 今回は「柔道の普及」に関して、ベネフェア以外に私が公私に渡り行っている活動を紹介します。 活動1 講道館指導員 柔道の総本山「講道館」で幼年部(4歳~6歳の未就学児)と女子部(成人女性…

【赤ちゃん×習い事】「ベビー柔道」って何をやるの?赤ちゃんでも安心なレッスン内容をご紹介!

2022年12月16日

こんにちは。 ベネフェアの灰原です。 「ベビー柔道」をスタートして3ヶ月が経ちました。 その中で「ベビー柔道」というワードに 「え?どんなことするの?」 「赤ちゃんが柔道?できるの?」 「まさか、赤ちゃんが人を投げたりす…

【子育て×名言】パパ・ママ必見!子育てに通じる「守(しゅ)・破(は)・離(り)の考えとは?

2022年12月8日

こんにちは。 ベネフェアの灰原です。 皆さん、 「守(しゅ)・破(は)・離(り)」という言葉をご存知でしょうか? なかなか馴染みのない言葉かもしれません。 「守・破・離」とは、 芸道(茶道、華道、剣道、柔道など「道」がつ…

【柔道×外国】海外の方が人気?柔道人口世界第2位のフランスに学ぶ柔道の普及

2022年12月8日

こんにちは。 ベネフェアの灰原です。 11月3日〜10日までオーストラリアのブリスベンに行ってきました。 ヴァータスという国際知的障がい者スポーツ連盟の大会が行われ、柔道も日本代表チームとして出場しました。 私は柔道チー…

【赤ちゃん×習い事】「三つ子の魂百まで」私がベビー柔道を始めた理由

2022年10月27日

こんにちは。ベネフェアの灰原です。 今日はなぜ私が「ベビー柔道」を始めようと思ったかについてお話します。 私は大学卒業後6年間、講道館の道場指導部に勤務しました。 講道館とは嘉納治五郎が創始した柔道の総本山です。 場所は…

【しつけ×何歳から】ベビー柔道でしつけの土台づくりをしよう!

2022年10月20日

こんにちは。ベネフェアの灰原です。 今回のブログは 「しつけ」がテーマです 「しつけ」とは?『社会生活を送る上で適切とされている振る舞いを教えること』です。 では、「しつけ」は何歳頃から行うものでしょうか? 「しつけは言…

【柔道×大人】パパ・ママにも柔道を楽しんでもらうためのポイント!

2022年10月14日

こんにちは。ベネフェアの灰原です。 今日は パパ・ママに関するお話しです。 ベネフェアは親子参加型の柔道教室です。そこには、ただお子様のために教室に来るのではなく、 パパ・ママにも柔道に触れて頂きたいという思いが込められ…

【赤ちゃん×習い事】「ベビー柔道」を赤ちゃんの習い事として定番化したい3つの理由

2022年10月6日

こんにちは。ベネフェアの灰原です。 習い事というと幼稚園や小学生からスタートすることが多いかと思いますが、 今、赤ちゃんの習い事も増えてきています。 赤ちゃんの習い事でよく目にするのが、 ベビースイミング ベビーリトミッ…

  • 1
  • 2
  • >

最近の投稿

  • 【子ども×習い事】先生という存在の子育て参加について
  • 【柔道とは】ベビー柔道でもできる!柔道の真髄に触れる経験!
  • 【柔道×普及】私が行っている柔道普及活動と思いについて
  • 【赤ちゃん×習い事】「ベビー柔道」って何をやるの?赤ちゃんでも安心なレッスン内容をご紹介!
  • 【子育て×名言】パパ・ママ必見!子育てに通じる「守(しゅ)・破(は)・離(り)の考えとは?

最近のコメント

表示できるコメントはありません。
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

©Copyright2023 ベビー柔道教室 ベネフェア.All Rights Reserved.